雑記 ナリタブライアン ~空前の競馬ブームの中で誕生した1994年の三冠馬【きもおたこらむ】 本記事は1994年に誕生した三冠馬ナリタブライアンにまつわる話題です。競馬場デートが当たり前となり、ダビスタなどの競馬育成ゲームが流行った時代でした。 2015.05.25 雑記
雑記 Windows3.1 ~XPまでのWindowsはひどかった【きもおたこらむ】 冒頭の画像はWindows95。これが出た1995年は、まさにIT革命と呼ぶべき年でした。インターネットの一般的普及が始まる。それまでPC9801シリーズ一色、... 2015.05.25 雑記
雑記 プリンターの進化 ~20年前は分速4枚、現在は分速30枚【きもおたこらむ】 本記事は、拙作「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」(以下、キモオタ)の読者を対象に書いたエッセイです。ただ、一般の方でも楽しめるように書いてます。... 2015.04.30 雑記
雑記 学校のトイレの石鹸 ~常識の罠【きもおたこらむ】 皆様の学校のトイレや手洗い場には「石鹸」がありましたでしょうか? 石鹸があったという方にしてみれば「ない」というのは信じられないでしょう。では、どうして「ない」のか。答えを知りたい方は本記事にて。 2015.04.30 雑記
雑記 牛丼高くなりましたよね、でも昔はもっと高かったんです【きもおたこらむ】 本記事は、拙作「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」(以下、キモオタ)の読者を対象に書いたエッセイです。ただ、一般の方でも楽しめるように書いてます。... 2015.04.30 雑記
雑記 親指シフトの生産性と再評価【きもおたこらむ】 かつてワープロのキーボード入力方式には親指シフトがありました。現在のJIS方式と比較して大幅に打ちやすく、富士通は一時代を築きました。そして現在、親指シフトは再評価されています。仕事の生産性上げたい方、よろしければいかがでしょうか? 2015.04.30 雑記
雑記 週休二日制 ~今と20年前の違い【きもおたこらむ】 今では当たり前となった学校の週休二日制。しかし1994年当時は違いました。社会においても、ようやく半ドンという言葉が廃れかけた頃の話。本記事では1994年から現在までの週休二日制の流れについて説明します。 2015.04.29 雑記
雑記 ブラックダイヤモンド食べてみた マクドナルドが1日限定で1000円のプレミアムバーガーを出しました。【衝撃】マクドナルドが1000円のプレミアムバーガーを発表!トリュフなど高級食材で作った『ク... 2013.07.14 雑記