きのここらむ 公安調査庁における虚礼廃止、そしてバレンタインデー・ホワイトデーの義理チョコとお返しをめぐるシステム 先日、Twitterで義理チョコをめぐるトピックがトレンドに上がりました。 元ネタの記事はこちら。 消えゆく「義理チョコ」 女性の8割が職場で「あげたくない... 2023.02.14 きのここらむ
きのここらむ 公安調査庁の官庁訪問は第1クール初日に回った方がいいの? 公安庁を志望する学生さんから、以前にこんな質問を受けました。 初めまして。 公安調査庁に興味がある大学生です。 先日、無事に国家総合職試験の一次試験を突破したの... 2022.11.17 きのここらむ
きのここらむ ひろゆきの旧統一教会叩きがどれだけいい加減なこと言ってるか、頭悪いパチンコ屋の店員が論破してやんよ 安倍晋三元総理銃撃事件を契機に巻き起こった旧統一教会バッシング。 7月15日、実業家の「ひろゆき」こと西村博之氏が「Abema Prime(アベプラ)」で述べた... 2022.08.13 きのここらむ
きのここらむ 公安調査庁における海外勤務について色々と語ってみる 公安調査庁(以下、公安庁)の採用パンフレットでは「自身を磨き、ワールドワイドに活躍」と海外勤務できることをアピールポイントとして掲げています。 就職を希望する側... 2022.02.15 きのここらむ
きのここらむ 「公安調査庁は霞が関なのに本当に残業がないの?」「はい、ありません」 ブラックで知られる霞が関。 朝の3時や5時に役所を出るなんて当たり前です。 最近では「ブラック霞が関」なる本まで出ました。 ブラック霞が関 post... 2021.06.02 きのここらむ
きのここらむ 昔は地図にすら載っていなかった公安調査庁の恵比寿研修尞 ただいま公安庁次作の執筆中。 公安庁は恵比寿に研修尞を持っています。 新人は5月の一ヶ月間寝泊まりして、キャリア・ノンキャリア一緒に共同生活を送ります。 その光... 2021.05.28 きのここらむ
きのここらむ 公安調査庁を官庁訪問するにあたって読んでおきたい本・資料5冊 本稿では、公安調査庁を官庁訪問するにあたって読んでおきたい本・資料4冊とプラスアルファを紹介します。 面接対策にお役立てください。 1 内外情勢の回顧と展望 1... 2021.05.26 きのここらむ
きのここらむ 公安調査庁で人気のあった雑誌ランキングベスト5(ただし私の主観) 公安調査庁(以下、公安庁)の本庁では多くの雑誌・週刊誌を各課に取り揃えています。 いわゆる総合情報誌系は会員制のものまで含めて、メジャーどころは揃っています。 ... 2021.05.18 きのここらむ
きのここらむ 公安庁で優良報告勝ち取りたければ、まずは調査課題を読みましょう 本稿は公安調査庁(以下、公安庁)職員向け、内部向けの記事です。 そんなもの書くつもりなかったんですけど、元記事から切り離したらそうなってしまいました。 タ... 2021.05.14 きのここらむ