エアコン洗浄スプレーによるクリーニングでトラブル! もし故障・不調と思ったら試してほしいこと
今年の夏は地獄でした。 猛暑だった上に、部屋のエアコンが不調に陥ってしまっていたせいです。 そんな悲惨な状況を生み出してしまった原因が「エアコン洗浄スプレーによる掃除」。 現在は直って地獄からもようやく開放されました。 ...
空気清浄機のフィルターを重曹使って洗ってみた【微グロ注意】
私の使っている空気清浄機は三洋のウイルスウォッシャー「ABC-VWK60C」。 空気清浄機のフィルター清掃となると中性洗剤が一般的なのでしょうが。 重曹使って洗ってみた結果を記してみます。 ただし、本記事の方法を試すとき ...
イトーキのワーキングチェア「スピーナチェア(Spina)」のへたった座面を直して座り心地を改善する
イトーキを代表する国産ワーキングチェア「スピーナチェア(Spina)」。 2007年グッドデザイン大賞金賞に選ばれ、北海道洞爺湖サミットでも採用されたフラグシップモデル。 もちろん座り心地に定評もあり、使っている方は多い ...
実際に使ってみた経験から指摘する、アーロンチェアを「選んではいけない理由」と「それでも選ぶ理由」
テレワークという言葉が広まり始めた現在、ワーキングチェアの購入を考えている人もいるかと思います。 ワーキングチェアといえば一番有名なのはハーマンミラーのアーロンチェア。 代名詞的な存在と言っても過言ではありません。 なん ...
テレワークにおすすめ、W04とRakuten UN-LIMITで1年間無料・契約期間縛り無しのコスパ最強モバイルルーターを作る
4月8日からサービス開始したRakuten UN-LIMIT。 こちらの記事に記した通り、1年間無料に釣られて先物買いで契約しました。 幸いなことに無事動作確認とれました。 結論からいうと、向こう1年間&サブ回線に限れば ...
東プレ「REALFORCE」の反応しなくなったキーを分解して修理してみた【グロ注意】
東プレの「REALFORCE」。 静電容量無接点方式を採用した軽く正確な打ち心地が特徴で、至高と呼ぶに相応しいキーボードです。 しかしその分だけ、お値段は張ります。 こちらは私の使っているモデルの新しい型。 東プレ R2 ...
Rakuten UN-LIMIT接続検証結果 Speed Wi-Fi HOME L01(Huawei)
4月8日からサービス開始した「Rakuten UN-LIMIT」。 決して少なくない人が見切り発車で楽天モバイルと契約し、どの端末なら動くかを検証しています。 実は私もその一人。 本記事ではホームルーターL ...
CAT S41にau系SIMを入れてみた結果
ONKYO CAT S41。 一部で根強い人気のタフネススマホで、私も愛用しています。 S41はSIMフリースマホながら「au系SIMは使えない」とされています。 しかし使えないのは、「電波が拾えない」という意味なのか? ...
劇場版魔法少女まどか☆マギカ新編 叛逆の物語「蓄光 Wall Clock」(掛け時計)購入レビュー
劇場版魔法少女まどか☆マギカ新編 叛逆の物語のグッズ「蓄光 Wall Clock」を買いました。 本来はゲームセンターの景品ですが、私はネット通販で買いました。 相場は概ね2000~3000円といったところです。 本記事 ...
「小中学生のいる低所得世帯にモバイルルーター貸与」はRakuten UN-LIMITと組み合わせれば効果的かも?
新型コロナウイルス対策で、学校の休校が相次いでいます。 そのため家でも学習できるようにと、政府は低所得世帯を対象にルーターを貸与する方針を決めたそうです。 短い記事ですので全文を引用します。 新型コロナウイルス感染拡大 ...