小説家になろうにて「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」連載中!

冷蔵庫の閉め忘れに抜群に効くアイテム、後づけ防犯チャイムHSA-M4(リーベックス)【ADHD】

ADHD
この記事は約4分で読めます。

冷蔵庫のドアを開けっ放しにしていて青ざめたことはありませんか?
本記事は冷蔵庫の閉め忘れに劇的な効果のあるアイテムを紹介します。

ADHDと銘打ってはいますが、普通の人にも間違いなく役立つでしょう。

スポンサーリンク
この記事を読む方へのオススメ

お約束:私の使っている冷蔵庫

無印良品のものです。

電気冷蔵庫・137L | 無印良品
電気冷蔵庫・137L

リサイクルショップでデザイン見て一目惚れして速攻買いました。
およそ5年ほど愛用しています。

無印良品の製品は家電メーカーのOEM。
その時々で中身が違うのですが、こちらは東芝製となります。

スポンサーリンク

冷蔵庫閉め忘れをめぐる私の事情

まず、私がどうしてこの問題に立ち向かおうとしたか。
その理由を記します。

その1 ADHD当事者の日常あるある

ADHDと冷蔵庫の閉め忘れには密接な関係があります。
と言いますのは、

ADHDの症状の1つに、次のものがあります。

解答者の写真
ある作業をしている途中、他の刺激が入ると、やっていた作業を忘れてしまう

ADHDと一口に言っても個人で抱える症状は様々ですが、医師によると私はこの要素が強く出たタイプ。
テストで顕著な結果が出ているそうです。

例えば、こんな感じ。

質問者の写真

スーパーで買ってきた物を冷蔵庫に入れようっと

その作業中、

質問者の写真

あっ、アニメ始まった!

テレビのある部屋へ移動、見終わってから

質問者の写真

そういえば仕事しないと

この時点で冷蔵庫のことはすっかり忘れてしまってます。
そして数時間後、トイレに行こうと台所を横切った時、

質問者の写真

あああああああああああああああああ!

思い出して絶叫します。
電気代はもちろん、夏場だと中の物までだめになってしまってます。
もうADHDの日常あるあるなので、当事者の方なら共感していただけるでしょう。

その2 冷蔵庫・冷凍庫に物を詰め込みすぎ

私には食品を大量にまとめ買いする癖があります。
ADHDに直接関係があるかといえば不明ですが。
「忘れがちだから思い出した時に大量に買っておく」というのはあります。

まとめ買いしても冷凍万能、いつになっても食べられる。
冷凍庫に詰め込んで、ドアを閉めて、さあOK。

……そう思っていた頃が私にもありました。

ある日のこと、冷凍庫から物を出そうとドアに手をかける――あれ?

質問者の写真

ドアが開いちゃってる!

最初から開いてたのか、それとも中の物が押し出して開けたのかはわかりませんが。
氷は溶け、凍ってた物も全て溶け、床は水浸し。
ダメになった食材をゴミ箱に投げ捨てながら、頭の中にふとよぎる。

質問者の写真

死にたい……

こんなことがしょっちゅう繰り返されてました。
自業自得?

質問者の写真

そんなことはわかってますから!
スポンサーリンク

私のとった対策

 

解答者の写真
防犯対策用の後づけアラーム(チャイム)を購入しました

具体的にはこちらの品です。

親機と子機をドアと本体に取り付けて接触させます。
ドアが開くと接触が解除されることでアラームが鳴るという仕組です。

これを2つ購入して、冷凍庫と冷蔵庫のドアにそれぞれ取り付けます。

以下、取り付けた画像です。

冷凍庫ドア側を正面から見たところ

冷凍庫ドア側を横から見たところ

本体側。

効果の程はと言いますと、

質問者の写真

閉め忘れ事故がゼロになったよ!

まさに劇的な効果。

音はかなり大きく鳴らせます、というかむしろ「やかましい!」と叫びたくなるレベル。
家にいる限りですと、閉め忘れにはまず気づきます。

外出してるときに開いてしまうのは防ぎようありませんが、これまで幸いそういったこともありません。
知らず知らずの内に開けっ放しになっていたケースは、元から閉めるのが甘かったのではないかと思います。

なお、本製品の☆1レビューは結構ひどいのが並んでますが、私の環境下では購入当初より全く問題ありません。
現在で7か月近くになりますが元気に動いてます。

【2023年7月末追記】

購入してから4年経過した現在も元気に動いています。

スポンサーリンク

お金持ちな方に向けた対策

解答者の写真
アラーム・チャイム・ブザーのついた冷蔵庫を選びましょう

最近の冷蔵庫にはついてますので。

スポンサーリンク

まとめ

基本的には古い冷蔵庫をお持ちの方へ向けた記事なので、どこまで需要があるかはわかりませんが。
個人的には、

解答者の写真
(2つ買って)2000円で安心が買えるなら安い買物だと思います

これからもコツコツと一つ一つ対策を行っていき、暮らしやすい生活を目指したいと思います。

この記事を書いた人

広島市内のパチンコホール勤務。
3号機時代からのパチンカス。
ADHD、精神障害者手帳3級所持。
慶應義塾大学商学部卒、専攻はマーケティング(広告・宣伝)
国家一種試験経済職の資格で公安調査庁に入庁。
在職時は国際テロ、北朝鮮を担当。
「小説家になろう」の底辺作者。
WordPress記事は素人の備忘録です。

天満川鈴をフォローする
ADHD
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました