公安調査庁官庁訪問面接再現 ~学歴関係なしの例、東大法学部でも普通に蹴られます

きのここらむ
この記事は約11分で読めます。
記事内に広告が含まれています。

本記事では公安調査庁(公安庁)で私が原課訪問を受けたときの面接を再現します。
極めて特殊な例ですが実話ベース。
これに近いことはありました。

こんな感想までいただいてますが、本当にほとんど実話ですからね!

解答者の写真
官庁訪問において、志望官庁を決める際の参考となれば幸いです

質問者の写真

面接そのものは間違いなく参考にならないと思うけどね!
スポンサーリンク

本サイトの訪問者の多くは公務員志望者

本サイトは小説サイト兼治安サイト……のはずでした。
しかしアクセスは圧倒的に官庁訪問・就活関係に偏っています。
私自身、何を書いているのだろうと思わなくもありません。

ただ書きやすいんですよね、官庁訪問ネタって。
本来の業務と全く関係ありませんから。

さて、本題。
公安調査庁はパンフレットで人物本位の採用を謳っています。
これに関する解説は、別記事で記しています。

公安調査庁の学歴と処遇 ~採用案内に書かれた「人物本位」を信じてみよう【官庁訪問】
本稿では公安調査庁(以下、公安庁)の採用・採用後の処遇と学歴について記します。 私は別記事にて公安調査庁の採用パンフレットの説明をしているのですが、その関係で公安庁を志望する学生さんから質問を受けたり...

本記事は、その面接例を示すもの。
はっきり言って極端な「悪い例」。
面接自体は参考になりませんが、学歴が関係ないという証拠にはなると思います。

スポンサーリンク

面接再現

キノコ煮込みに秘密のスパイスを 番外編集 - 11/06/某日 本庁オフィス:東大法学部です
R15 残酷な描写あり タグはどっちも保険

拙作「キノコ煮込みに秘密のスパイスを」の番外編として書いてます。

私と「弥生」は違いますが、この話に限ってはイコールで捉えていただいて構いません。

解答者の写真
著者が唯一「二度と来るな」と伝えた学生です

以下全文を引用します。

 内線が鳴る。

「はい、流川です」

「弥生ちゃん、時間大丈夫? 官庁訪問の学生の面接頼みたいんだけど」

ラッキー!
しばらく隣に座る相性最悪なネズミ面上司を見なくて済む。

電話を切って、段原補佐に声を掛ける。

「すみません。面接呼ばれたので行ってきます」

「いいねえ、キャリアさんは。そうやって遊ぶ時間作れてさ」

遊びじゃねえよ!
これが遊びなら人事課は年中遊んでることになるだろうが!
……とは言えない、こんなバカでも一応は上司だ。
頭を下げる。

「忙しい中抜けさせてもらい申し訳ございません」

段原補佐がフンと鼻を鳴らす。

「早く戻ってきてね~、隣に弥生君いないと寂しいから」

死にやがれ!

※※※

まず人事課へ。
採用担当の係長からチェックシートをもらう。
変な先入観を持ってはいけないので、この時点では何も教えられない。

学生の待つ応接室へ。
応接室は三畳ほどのスペースに二人掛けのソファーが二つとテーブル。
普段は俺達職員のお昼寝する場所となっている。

──応接室に入る。

待っていた学生は、ぱっと見草食系。
しかし変な方向で尖っている。
この他人を見下したかに見える目は……

「お待たせしました。本日は公安調査庁を訪問していただきありがとうございます──」

名刺を差し出す。
スパイと言えども、ちゃんと名刺は作っている。

「──初めまして、流川弥生と申します」

「東京大学法学部、河原雄一です。よろしくお願いします」

やっぱり東大法学部か。
東大法学部も色々いるが、河原さんみたく半端に高慢に映るタイプは経験上ろくな奴じゃない……いけない、いけない。
予断と偏見を抱くのは面接官としてもインテリジェンスオフィサーとしても失格だ。

ただ、第一印象は大事。
スパイ稼業は人と会う仕事だから、上から目線な人間に見えるのはまずい。
だから最初の時点でアウトになってしまう学生もいる。
残念ながら、河原さんはそのくちだ。

もっとも、キャリアは基本的に総務管理が仕事。
ノンキャリアほど愛想が求められるわけじゃないから、他に取り柄があればいい。
俺だって、好きこのんで悪い評価は付けたくない。
ここはちゃんと話を聞いてあげよう。

「いくつか質問させていただきますね。河原さんの長所はなんですか?」

「東大法学部です」

は?
今のは空耳じゃないよな?
俺は今、学歴じゃなくて長所を聞いたよな?

何か尋ね方悪かったかなあ、ちょっと変えてみよう。

「では、河原さん。自己PRをしてください」

「私は日本で最難関の東大法学部受験にクリアしました。いわば日本の頂点にいる学生。これで十分なアピールになるものと考えます」

はああ?
今、霞ヶ関で東大法学部の学生が何人官庁訪問してると思ってるんだ?
つまり、さっきのも聞き間違いじゃない。
素ってことだよな……。

この先、もう全力で嫌な予感しかしない。
それでも面接は続けないといけない。

「では、河原さん。あなたはその東大法学部という長所を、公安庁の業務において、どのようにお役立ていただけるんですか?」

「私の東大法学部ならではの優秀な頭脳は公安庁の財産になると考えます。そして東大法学部ならではの豊富な人脈を活かして公安庁に貢献したいと考えます」

あかんわ、これ。
お前には「東大法学部」以外の取り柄はないのか。

自分で優秀というなら、せめて優の数くらい示してくれ。
東大法学部なら、それが指標になるから。
あと東大法学部の人脈は確かに長所だが、それは学歴に含む評価だから、他に何が言えるかが大事なんだけど。
それ以前に、こんな奴に友達いると思えない。
東大法学部って頭悪いとみなした人には残酷だから。

いや、もしかしたら、他に評価してあげるべきところがあるかもしれない。

「趣味は何でしょう?」

「勉強です。そのレベルは東大法学部に合格したことが示す通りです」

ネタか? ネタで言ってるのか?
もういい! 次だ、次!

「公安庁の他には、どんな省庁を回っていますか?」

「警察庁と防衛省です」

この面接で始めてまともな回答を聞いた気がする。

「手応えはいかがでしょう?」

「どちらからも評価をいただいています」

ごめん、時期的にどちらももう終わってるよ。
そのくらい知ってるし、今ここにいるのが全てを示してるよ。

だから俺の質問も意地悪ではある。
見てるのは答えづらい質問にどう答えるか。
模範解答としては「回ってはみたものの、いずれも私のやりたいこととは違うように感じました」辺りかな。
それで両官庁と公安庁の違いを訴えて、志望動機に繋げられればベスト。
河原さんの回答は、就職マニュアル本の受け売り典型例。
お約束だからマイナスにもしないけど、決してプラスにはならない。

まあ、ここは助け船を出してあげるか。

「その二つの官庁ではなく、どうして公安庁を志望するのですか?」

「警察庁も防衛省も私の他にも東大法学部が集まる官庁です。しかし公安庁に東大法学部は少ないと聞いています。そうであれば、私が辣腕を振るうに相応しい官庁であると考えました」

あ……あ……アホか、こいつ。
こりゃ警察庁も防衛省も落とすわ。
つまり公安庁は三流官庁。
そこに東大法学部の俺様が来てやったんだから内定出せと言ったも同然なのだから。
こんな社会における口の利き方も知らないやつ、どこにも採用されるはずがない。

河原さんが止めの一言を放つ。

「警察庁と防衛省は名残惜しいですが、公安庁から内定をいただけるなら決めさせていただきます」

どんだけ上から目線だ!

まだ時間はある。
それでもこんなバカの相手続けるくらいなら、まだネズミ面見てた方がマシだ。

東大法学部はどんな人間でもどこかの官庁に決まる可能性がある。
それが査定官庁だと将来報復されるおそれがあるから、原則として丁重に扱う。
だから、俺の今からやることは、きっと人事課から怒られる。
それでも腹は決まった。

「お帰り下さい」

「えっ? 私、東大法学部ですよ?」

まさか自分が否定されるとは思わなかったのだろう。
明らかに動揺している。

「そうですね、非常に優秀な方と判断しました。ですので、河原さんには警察庁か防衛省が相応しいと考えます」

「二度と来るな」というお役所言葉。

「いえ、私は公安調査庁が第一志望なんです! また次も来ます!」

「お好きにすればよろしいかと存じます」

「何度来ても無駄だよ」というお役所言葉。

「もっと話を聞いて下さい!」

ゆっくり、きっぱりと声を低くして告げる。

「河原さん、お帰り下さい」

──ようやく帰った、というか叩き出せた。

一人になった応接室で、チェックシートの評価欄に「×」を付ける。
さらに「絶対に採るな!」と書き加えて人事課へ。
まずは採用担当の横川さんに謝らないとな。

「すみません。悪いのはわかってるのですが、はっきり落としました」

横川さんの返事は意外なものだった。

「構わないよ、それを狙って弥生ちゃんに回したんだから」

「はい?」

「弥生ちゃんって自信家だから東大法学部見ても怯まないでしょ? それにああいう上から目線タイプ大嫌いだし」

「はあ、まあ……」

「しかも弁が立つ。だから完膚なきまでに叩き潰して二度と来ないように仕向けてくれるだろうなあって。私達窓口で東大法学部落としちゃうと責任取らされかねないからさ」

なんてこった。

「それなら御期待に添えたと思いますけど、『また来ます』って言ってましたよ」

「その時は仕方ないから上に上げるよ。でも、彼を気に入る幹部がいると思う?」

「思わないですね」

「最終合格はできそうな成績だから、どこかで採用されるとは思うけど。あの調子なら恨まれるのはうちだけじゃないだろうし、大丈夫でしょ」

あんなのでも採用するところあるんかよ。
霞ヶ関恐るべし。

「公安庁は本当に学歴不問の人物重視で採用ですからね」

判断基準は面接して気に入られるかどうか。
シンプルこの上ない。

──二‐三に戻る。

段原補佐が早速嫌味を言ってきた。

「あれ、やけに早いねえ。せっかくの休憩なんだから、ゆっくりしてくればいいのに」

ああ、さっきの学生に社会の厳しさを教えてやりたい……。

スポンサーリンク

再現補足

上記再現に基づく補足をさせていただきます。
(あくまで私の在職当時の話、念のため)

解答者の写真
公安調査庁の人事課は官庁訪問の学生を「一番評価してくれそうな職員」に回していました

例えば私に回されていたのは、

  • 慶應の学生
    同じ学校なら私も話を振りやすいし、学生も話をしやすいので
    (但し、それ以上のメリットはありません。「×」がつきづらくなるくらいです)
  • 変わり者or個性が強いor公務員っぽくない学生
    私自身が変人で通っており、かつ常識や偏見にとらわれず評価するので
    (=人事は評価しているけど、原課は無難な人が多いので「×」を付けかねない)

他に回されていたのが、

  • 絶対に落としたい学生

本記事はこのケース。
私が最低評価を下すと予想した上で回しています。

もちろん再現にある通り、事前には何一つ伝えられていません。

もう一つ。

  • 人事課自体も判断に迷っていた学生

一応、観察眼に優れるとされてましたので。

スポンサーリンク

面接の留意事項 ~原課の職員はあなたの鏡

現在どんな方式で採用しているのか知りませんが。
他官庁と同じく原課訪問→人事課の面接なら、原課で誰に回されるかはあまり意識しなくて構いません。

というのは、

解答者の写真
原課(=著者)と人事課の評価は基本的に一致していたからです

もう不気味なまでに。

人事課が私に評価してもらいたいと考えて回した学生は、やはり最高評価。
落としてほしいと考えて回した学生は最低評価。
人事も迷った学生は、高評価か普通か、まさにボーダーラインでした。
面接が終わった後はチェックシートを元に採用担当とあれこれ話すのですが、全体評価のみならず細かいところまで見方は一致してました。

解答者の写真
つまり原課で話して「合わないな」と思った場合、さっと見切るのが得策です

もっとも公安庁の場合、元々愛想がいいので判断難しいものがあります。
実際に私の場合、こっちは二度と来るなと判断していても「また来ます!」と言われたのが何人もいました。

しかも私が採用される立場だった場合、私に対して毒を吐いてた職員の方が高い評価してくれていて、褒めてくれていたように見えた職員の方が裏でぼろっかす言ってました。
こういうのもあるので難しいといえば難しいです。

なお、入庁してからは双方からかわいがっていただきました。
特に前者の方は、私が退職するまで気にかけてくれていたそうです。
公安庁の人事課は本当に面倒見いいです。

質問者の写真

で、結論はどっちなの?
解答者の写真
一人も「合う」と思えなかったなら、切って間違いないと思う……
スポンサーリンク

現在はさらに人物重視採用になっている(2020年3月29日追記)

数年前に聞いた世間話の程度ですが。
現在では更に人物重視採用の傾向が強まっています。

質問者の写真

それで落とされちゃうの!?

と聞いてびっくりしたくらい。

私の頃はまだ東大もしくは高順位合格者なら、かなりの加点をされていました。
作中で人事課が「私達窓口で東大法学部落としちゃうと責任取らされかねないからさ」としている通りです。

しかし現在では人気が上昇し、他官庁にも劣らないスペックを持った学生の訪問が増えました。
その結果、東大や高順位というだけでは加点材料にならなくなったわけです。

解答者の写真
ただし、運もあります

ある程度加点されるのは間違いないし、1つのタイプとして学歴や順位の優れた学生を採ることもあります。
しかし(公安庁に限れば)幅広く多種多様な人材を採用しようとするのが人事課の基本的スタンスです。

つまり、

質問者の写真

同じ期に同じタイプは何人もいらないってことだよね
解答者の写真
つまりタイミング
同じタイプのライバルが同じ年に訪問してきていたことを呪うしかないわ

 

スポンサーリンク

拙作の紹介

もし興味を抱かれましたら本編もよろしくお願いします。

キノコ煮込みに秘密のスパイスを
ネトコン12 シリアス 現代 ハッピーエンド オフィスラブ ミステリー サスペンス スパイ 成長 ヒロインが男前 ツンデレ ハートウォーミング コメディ パワハラ 恋愛 R15 残酷な描写あり
キノコ煮込みに秘密のスパイスを

OBによる公安調査庁のお仕事をリアルに描いたラブコメ&サスペンス。
小説家になろうでは総合ランキングに入ったことのないド底辺のネット小説です。
一方で、
・週刊誌に「日本のスノーデン」呼ばわりでYahoo!ニュースになり。
・偉い作家先生から「乱歩賞獲れたミステリ」と絶賛され。
・出版社では「これを世に出すのは危険」とお蔵入りにされ。
あれこれ曰く付きの小説、あなたも読んでみませんか?
お気に召しましたら拡散していただけると嬉しいです。

天満川鈴
この記事を書いた人

慶應義塾大学商学部卒
1997年公安調査庁にキャリアとして入庁
在職時は国際テロ、北朝鮮を担当
特に現場(スパイ工作)で実績を挙げ庁内表彰を受ける
2004年介護のため退官。

ADHD、精神障害者手帳3級所持。

WordPress記事は素人の備忘録です。

天満川鈴をフォローする
きのここらむ
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました