ライフハック 節電に効果あり! 1463円で買ったFrancFrancのタワーファンでエアコンの設定温度を3度上げられた! 電力需給逼迫により節電が叫ばれる2022年。 よりによってエアコンをガンガン運転させないと耐えられないような猛暑が続いてます。 扇風機欲しい! ... 2022.08.17 ライフハック
ライフハック Pixel5aでPixel6シリーズの限定機能「消しゴムマジック」使ってみた Pixel6の限定機能「消しゴムマジック」。 改造apkを入れることで(※)6以外のPixelシリーズでも使えると昨秋話題になりました。 遅ればせながらP... 2022.08.13 ライフハック
ライフハック スマートフォン(Pixel5a)の発熱がすごかったけど解決できた1つの方法 先日スマホをPixel5aに変えたのですが、とんでもなく発熱してしまいました。 買ったばかりなのに! ちょっと使い物になると思えず、返品か修理を考えるところまで... 2022.08.13 ライフハック
ライフハック スマホが充電できなくなったら「接点洗浄剤(サンハヤト)」と「スマホのおそうじ棒(DAISO)」で接続端子を掃除してみるといいかも? ある日、スマホが充電できなくなりました。 異変に気づいたのはパチンコ店でした。 台備付けのUSB給電口に充電ケーブルを差し込んでも、充電ランプが点いたり消えた... 2022.08.09 ライフハック
ライフハック Galaxy A51(SAMSUNG)にガラスフィルムを貼ってみた DoCoMoとauから発売されているSAMSUNGのスマートフォンGalaxy A51。 知る人ぞ知る、抜群のコストパフォーマンスを誇る5G対応端末。 韓国に特... 2022.01.14 ライフハック
ライフハック パソコンケースのUSB3.0端子をマザーボードのUSB2.0に対応させる方法 私はいわゆるSandyおじさん。 自分の用途ではcore i7-2600Kで十分なため、Windows10のサポート切れるまでは使い続けるつもりです。 (Win... 2021.12.13 ライフハック
ライフハック 無印良品のレトルト「素材を生かしたカレー グリーン」を食べてみた ファミリマートに寄って陳列棚を物色していたところ、無印良品のレトルトカレーが目にとまりました。 名前は、「素材を生かしたカレー グリーン」。 どうして「グ... 2021.05.28 ライフハック
ライフハック YAMAHAサブウーファー「YST-FSW150」の紹介&購入レビュー YAMAHAのサブウーファー「YST-FSW150」。 ラックに置ける独特のスリムな形状と抜群のコストパフォーマンス抜群で知られた名機です。 初めてホームシアタ... 2021.04.07 ライフハック
ライフハック エアコン洗浄スプレーを自分で使って動かなくなったりおかしくなったら試してほしいこと 今年の夏は地獄でした。 猛暑だった上に、部屋のエアコンが不調に陥ってしまっていたせいです。 そんな悲惨な状況を生み出してしまった原因が「エアコン洗浄スプレーによ... 2020.09.05 ライフハック