インターネット回線に、様々な理由でSoftBank Airを検討している人は多いと思います。
私もその一人。
本記事は、Airについて調べている間に判明した落とし穴について紹介します。
3になって評判の上がったらしきSoftBank Air
昨年までのAirの評判は散々でした。

遅い。
それもADSL以下、1M出ないって……。
レビューもクチコミも非難囂々って感じです。
しかし3になってからはマシになった感じ?

低評価なのは変わらずですが、無線で夜間4M出てるならいいんじゃないかなと。
(現状のWiMAXよりはマシです)
他の記事も検索してみましたが、2ほどの悪評は見られませんでした。
恐らくはTDD-LTE(3.5GHz)対応のおかげでしょう(2→3の変更点)。
対応地域であるならSoftBank Airは選択肢になりうるものかと。
常にMAX速度を求めるのでなく使い物になればいいという程度なら十分だと思います。
注意! レンタル契約の落とし穴
買取り契約とレンタル契約
さて、SoftBank Airには買取り契約とレンタル契約の2通りがあります。
買取りの方が金額は安いです。


SoftBank公式ページより
しかし割賦36か月というのが罠。
契約は24か月縛りですから、ほぼ4年契約させられてしまったようなものです。
まず普通はレンタル契約を選ぶでしょう。
レンタル契約のままではモデルチェンジの際の機種交換ができない
しかしレンタル契約にしても落とし穴があります。
レンタルなら、例えばAir2からAir3に変わった時、これまでAir2を使っていたならAir3に乗り替えさせてくれてもよさそうなものです。
実際に、こう示唆したサイト記事も見かけました。
しかし、この点のSoftBank Airのサポートに問い合わせて確認したところ……


しかしレンタル→レンタルでAir2からAir3にすることはできません
あ、あ、あこぎすぎるぞ……。
Air2→Air3でどれほど変わったか。
もし私が使っていたなら絶対に交換してほしいところ。
そんなの買取りにされたらたまったものじゃない。
しかも……

恐らく3が届くとは思いますが、ショップの方で直接御確認ください
ただしサポートの人も、かなり答えづらそうに言ってました。
電話切る時は「すみません、本当にすみません」。
先方は会社の方針に沿って答えているだけ。
聞いている私の方が哀れになりました。
まとめ
AirはAirで利点あるのは事実なので、もう少し迷ってみようと思います。

コメント