冒頭の写真は「広島市まんが図書館」。
階段を上って左へ折れると「広島ゆかりの漫画家コーナー」が設置されています。
いかにも地元愛の強い広島らしいコーナーだと思いました。
その中でも、あまり広島出身と知られていなさそうな三人の先生方を紹介してみたいと思います。
なお、三人とも、私とは何の面識もありません(当たり前ですが)。
広島ゆかりの漫画家3人
小山鹿梨子
最近ですとこちらの方が有名ではないでしょうか
どちらもまんが図書館に置いてあります。
ぱっと見ただけでも画力は圧倒的。
「校舎のうらには天使が埋められている」(校舎うら)は連載当時色々と話題になった作品。
別冊フレンド連載でありながら、読んでいたのは男性(というかロリ)ばかりな気がしなくもないです……。
また「わんこ」に代表されるいじめ描写は、かなりエグく、その時点で嫌悪感を抱くかもしれません。
その一方でエレメンタリーサスペンスの謳い文句に恥じず、どんどんページを捲らせる力があります。
なお、私はロリではありません。
むしろ年上の姉様好き、そんな自分でも愉しめますのでロリ以外でも愉しめるはずです。
結論として、私は面白いと思います。
ただ題材が題材だけに人を間違いなく選びます。
amazonレビューが真っ二つに割れているのが示す通り。
でもこれだけの話が作れるなら次回も期待できますし、広島出身云々除いて注目している漫画家の一人です。
現在では続編がこちらで連載されています。
漫画『校舎の天〈そら〉では悪魔が嗤っている』公式ページ ” ヤングマガジン公式サイト|無料試し読みと作品情報満載!
「7つの習慣」は別の観点からオススメ。
ただ、ここでは割愛したいと思います。
高上優里子
百合漫画家さんと言うべきか、「なかよし」のいじめ系漫画家さんと言うべきか。
漫画家としては正直私の趣味嗜好から遠い場所にいる方です。
↑の作品は同図書館にありますが、正直言って興味持てませんでした。
ごめんなさい。
それなのに驚いた理由はこちら。
高上優里子さんが挿絵を描いている小説「1%」。
この作者のこのはなさくらさんが、小説関係の友達で一番仲いいと呼んで過言じゃない存在だから。
互いに相談乗りあったり、愚痴をこぼしあったり。
先の「7つの習慣」じゃありませんが、まさにwin-winの関係。
のほほんとした大人で、とても付き合いやすい方です。
「1%」は角川つばさ文庫から出ている児童向けライトノベル。
現在累計発行部数は○十万部(あえて伏せます)
本人には悪いのですが、正直ここまで売れるなんて思ってませんでした。
もちろん内容も面白いのですが、間違いなく挿絵が原動力になっていると思います。
上手いだけでなく、小説の世界観と完壁にフィットしてるんですよね。
高上さんは、本作の企画を立てた編集さんがチェックしていて声を掛けたとか。
このはなさんもまた、「小説家になろう」では超底辺作家にもかかわらず、その編集さんがスカウトした人。
「編集さんの眼力SUGEEE!」としか言いようがありません。
(ぶっちゃけると、この編集さんとは私も話したことがあります。まさに目から鼻に抜ける方でした)
このはなさんと高上さんのコンビには今後とも是非是非頑張っていただきたいです。
現在は、こちらの連載をされています。
広島が舞台らしいのですが、西紙屋町付近しか現状出てません。
そういう漫画じゃないのはわかってますが、もっと広島色が出るといいなあと地元民としては思います。
杜野亜希
実は「屍活師」って、BELOVE読んでいながら飛ばしてたんですよね。
しかし広島出身と知って、応援がてら読んでみるかと1巻を手に取りました。
ぱらぱら……ナニコレ。
ミステリとして、ものすごく構成がきれい。
法医学への興味が掻き立てられる。
女王様ユキのキャラがとんでもなく立ってるし、魅力的で過去にも興味を惹かれる。
(私が姉様フェチというのもあります)
というわけで一気に全巻読破。
それ以来、BELOVE本誌でも追いかけています。
もう、お仕事ものの鏡のような作品。絵さえ受け付けるなら、男性も読めます。
一方で「ライト」とは言いがたいです。若い人が読むには少し堅苦しく年配寄り。
むしろ漫画より一般小説好きに薦めたい作品です。
作者の経歴を調べてみる……。
どんなインテリ漫画家さんですか。
当然「H大」は広島大学(霞キャンパス)となります。
なるほど、理系ならミステリ強いわけだ。
法医学は専攻してなかったみたいですけど、素養さえあれば創作はもっともらしく書けますし。
楽しむだけじゃなく、色々と勉強になった漫画でした。
これからも追いかけ続けたいと思います。
おまけ
三人とも講談社中心に活動している漫画家さんなのは偶然です。
というか、本コーナーそのものが講談社だらけでした。
講談社って広島出身漫画家御用達なんですかね……。
まとめ(2017/3/4追記)
いかがでしたでしょうか?
他にも大勢、広島出身の漫画家さんがいらっしゃいます。
広島を訪れる機会ありましたら、ぜひ広島市まんが図書館に寄ってみて下さい。
広島市現代美術館も隣接している上、緑に囲まれた絶好の癒しスポット。
全国でも唯一の公立まんが図書館、いい土産話になると思います。
こちらが紹介記事となります。
折しも、今回紹介した杜野亜希先生とTwitterでやりとりさせていただく機会がありました。
いただいたリプが、ちょうど本記事のまとめとして相応しいツイート。
これをもって結びに代えさせていただきます。
読んでくださってありがとうございます! 広島市まんが図書館には、新刊が出る度にサイン本をお送りしています。海外版も昔の物は結構お送りしたような…。広島出身の他の作家さんの本もいろいろあるので行かれたら面白いと思いますo(^-^)
— 杜野亜希@『H/P~ホスピタルポリスの勤務日誌~』全5巻発売中 (@morino_aki) March 4, 2017
コメント