小説家になろうにて「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」連載中!

気をつけたい! 不要になったリチウムイオン電池の処分・排出にまつわるポイント

ライフハック
この記事は約5分で読めます。

リチウムイオン電池の処分方法って御存知でしょうか?

ニュースサイトを眺めていたところ、東海テレビの記事が目に入りました。

http://www1.tokai-tv.com/newsone/corner/20200119.html

私は広島居住なので地域的には関係ないのですが。
こうしたローカル記事が目に入るのもネット時代ならではだと思ってしまいます。

上記事から引用します。

今、こうしてリチウムイオン電池が、ゴミとして誤って捨てられたことが原因による火災が相次いでいます。

(引用元:東海テレビ ニュースONE 「誤って捨てられ火災相次ぐ…『リチウムイオン電池』処分方法に注意 原則“不燃ゴミではダメ”」)

質問者の写真

大変だ!

当然、上記記事には目を通していただきたいです。

ただ、

質問者の写真

この記事、強調すべき点が足りなくない?

書いてはいるのですけど。

また、大事なことですので、私の住む広島市ではどうなのかもチェックしておきたいところ。
そこで僭越ながらも、東海テレビ報道に付け加える形で記事を作ってみました。

【追記 1月21日】
私の勉強・調査不足による各種ミスが目立ったことにより、全面的に記事を修正しました。
記事の趣旨・内容は変わりませんので仮にそのまま信じたところで影響はないはずですが、申し訳ございませんでした。

スポンサーリンク
この記事を読む方へのオススメ

広島市におけるリチウムイオン電池の処分方法

解答者の写真
資源ゴミ・有害ゴミの日に出せば大丈夫よ

広島市の「家庭ごみの正しい出し方 平成31年度版」から、画像の一部を引用します。

「有害ごみ」の欄にリチウムイオン電池が含まれています。

広島市民ですと有害ごみと資源ごみの収集日が同じなので同じ区分として考えている方が多いと思います。
曜日としては同じと考えて構いません。
ただし、リチウムイオン電池を出す場合は以下の点に気をつけましょう。

解答者の写真
①電池を入れたポリ袋に「有害」と書く
②形状により、両極をセロハンテープで止める
スポンサーリンク

(参考)報道された一宮市の場合

ここまで読まれて、もしかすると「資源ゴミや有害ゴミの日に出せばいいじゃん」と思ったかもしれません。
広島市はそうなっていますし、同じシステムを採用している自治体は他にもあろうかと思います。

ただ、報道の舞台となった一宮市のシステムは異なります。

解答者の写真
一宮市では、市でリチウムイオン電池を回収していません
有害類 町内回収資源|一宮市
一宮市

上記ページから引用します。

充電式電池(ニッケルカドミウム電池、ニッケル水素電池、リチウムイオン電池など)は、市では収集・処理できません。
お近くの協力店のリサイクルボックスへ入れるか、販売店へ返却してください。協力店については、下の一般社団法人JBRCのウェブサイトをご覧ください。

ついでなので、同じ愛知県の名古屋市を見てみましょう。

家庭ごみ・資源の50音別分別早見表

同じく、上記ページの「て」行と「り」行から引用します。

質問者の写真

名古屋市も市が回収するんじゃないんだね
スポンサーリンク

チェックしたいポイント その1

解答者の写真
御自身がお住まいの自治体はどうなっているか
調べた上で、提示されている方法に従って処分しましょう

各自治体で違いますので。
特に引越・転勤の多い方は、以前に住んでた自治体のルールにとらわれそう。
引き摺られないように御注意ください。

スポンサーリンク

チェックしたいポイント その2

これが本件報道において「強調が足りないのではないか」と思ったポイントです。

解答者の写真
捨てる際、そのゴミがリチウムイオン電池を使ってないかを意識しましょう

予め抜いたリチウムイオン電池そのものを処分する際は、割と注意すると思います。
例えばスマホですと、
バッテリーが劣化した→交換した→抜かれたバッテリーがゴミとして残った→どう処分するのだろう?
こういう思考の流れになると思いますので。

しかし、リチウムイオン電池を使ったアイテムそのものが要らなくなって捨てる場合があります。
やはりスマホを例にとりましょう。

スマホのバッテリーは取り外しができるものとできないものがあります。
以前のガラスマ(日本メーカー独自のスマホ)ですと、カバーを開けたら取り外しできるものの、一見して一体型に見えるタイプがあります。
こうしたスマホを捨てる場合、

質問者の写真

そのまま捨てちゃいそう……

言い換えますと「バッテリーを抜く」ことが意識から抜け落ちがちです。

報道においても、次の通り述べられています。

実際にリチウムイオン電池を使った製品も多く混ざっていて、ゴミとして処理されないように仕分けられていました。

タイプ別に、次の記載もあります。

▼モバイルバッテリーや製品から取り外せるタイプのリチウムイオン電池

しかし、

質問者の写真

取り外そう!

と、特に強調した文章は見当たらないような?

リチウムイオン電池の処分の方法を知らないというのは、もちろんあります。
しかし、そもそも、

質問者の写真

リチウムイオン電池を捨てたつもりなかったよ……

こんな人もいるわけですから。

もちろん本件報道を批判するつもりも否定するつもりもありません。
ただ補足して強調しておくことが本件報道の趣旨に外れるとも思いません。
そのため、改めて注意喚起させていただきました。

スポンサーリンク

まとめ

リチウムイオン電池の処分にまつわるポイントは、次の2つです。

解答者の写真
①住んでいる自治体が指定するルールに従い処分する
②ゴミ(特に不燃ゴミ)を捨てる際に電池を抜くよう心掛ける

私も気をつけます。
ですから、皆様も気をつけましょう。

この記事を書いた人

広島市内のパチンコホール勤務。
3号機時代からのパチンカス。
ADHD、精神障害者手帳3級所持。
慶應義塾大学商学部卒、専攻はマーケティング(広告・宣伝)
国家一種試験経済職の資格で公安調査庁に入庁。
在職時は国際テロ、北朝鮮を担当。
「小説家になろう」の底辺作者。
WordPress記事は素人の備忘録です。

天満川鈴をフォローする
ライフハック
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました