5月9日、ガイア広島紙屋町店が閉店しました。
ガイア紙屋町店は広島市の中心繁華街「本通」内にあります。
超のつく利便性の高い立地にあり、広島におけるガイアでは旗艦店と呼びうる存在。
ついにここまで来たかという感じです。
なお、本稿に記しているのは、あくまで著者の主観に基づくものです。
「!?」とある通り、ガイアが本当にやばいかどうか私の知るところではありません。
客として、店としての立場から見たガイア
正直言いまして。
もはやガイアは客としても店としてもスルーしています。
客としては言うまでもないでしょう。
低設定しかないスロにガチガチ糞釘のパチ。

ガイアの日?
信じてる人いるの?
グランドオープンの時だけは全国チェーンの強みを活かして出すものの、その後はひたすら回収。
逆に情弱を「接客」という出玉以外の要素でカモるのがガイアのやり方です。
店としても同じこと。

出さないってわかってるのに警戒する必要なんてないじゃん
客とられる心配ないし
それでもガイアに行く客は、もう「ガイアでしか打たない人」。
きっと勝ち負け度外視した世界に住んでいますから奪いようがありません。
私が知ったのはたまたま
5月6日。
たまたま無性に三田製麺所が食べたくて本通に行きました。
食べ終えてタワービクトリーへ行くも、よさげな台がないのですぐ退店。
すると、目の前のガイアがなんとなく目に入りました。
普段意識すらしないのに。

入ってみるか……
なんとなく引き寄せられるように入りました。
1パチのどらきゅあを打つ
店内はガラガラ。
いつ来てもガラガラなんですけど。
機械は新しいの入ってないし、設備も古くなってるから、物悲しい雰囲気を醸し出してる。
ガイアで4パチも20スロも打つのは論外なので1パチ見て回る。
すると「CRどらきゅあ」(甘デジ)を発見。
甘いスペックなだけに、導入したホールで嫌がられて撤去の憂き目に遭ってしまった台。
それだけに最近は見かける機会も減っていました。

久しぶりに打つか
座ってみると、釘は案外悪くない。
少なくとも設置していた頃の他の店よりはいい。
1200円でマイティリーチから確変大当たり。
あえなく単発で終わりましたが、遊べたとしてよしとします。
5スロのバジリスク絆2を打つ
今度は5スロへ。
絆2のPUSHを叩くと、

4スルー530ゲーム!?
こんなのが落ちてるのが、いかにも過疎店。
ポンポンと2回当たって、天井まで連れて行かれたもののAT突入。
ややプラスで終わります。
メダルカウンターへ流しに行くと、なんと自分で勝手に流す仕様。
こんな店初めて見ました。

ガイアって、そこまで人件費やばいの?
そうとしか思えませんでした。
5/9閉店の告知が!
そしてカウンターへ。
ここでイーゼルが目に入ります。

5/9閉店!?
マジで!?
広島のガイアで看板と言える店だぞ!?
びっくりして部長に連絡します。

そうなんですか!? 知らなかったです……
広島でのパチンコ業界事情には精通してる人なんですけど。
ガイアがそれだけスルーされてる証明ともいうか。
ただ、予兆はありました。
3月の導入機種。
全て中古(というか、恐らく系列移動)。
新台が1台もありません。
そして4月は入替なし。
もう、閉店の準備に入ってますと言ってるようなものですね……。
5/9に再び来店
せっかくの最終日なので来てみました。

ディスクアップが全台電源落とされてる!
最終日に抜かれてはたまったものじゃないからでしょうけど。
絆2、叛逆、麻雀格闘倶楽部惨などあった場所はベニヤ。
既に売るか、他の系列店へ持っていったのでしょう。
HANABI通で積んでる人はいましたけど、設定入ってたのかどうかはわかりません。
退店した後、脳裏に大昔の記憶が蘇る。

フォルクス戻ってこないかなあ……
サラダバー食べたいなあ……
※ガイア紙屋町店の前に入っていたのはステーキチェーンのVOLKSでした。
広島にはなくなっちゃったんですよね。
ガイアにはもっと頑張ってほしい
個人的にはですが。
ガイアが凋落したのは、SNSの発達が大きいと思います。
グランドオープンの時だけはとことん出して、ライバルの近隣店が体力使い果たしたら回収にかかる。
こうしたガイア(などの全国規模のチェーン)の焦土戦術は、パチンコ・パチスロ事情にそこそこ詳しい人の間において常識と呼んでいいでしょう。
逆にそんな客は利益を圧迫するとも言えるのでガイアにとっても来てくれない方が都合いいわけですが。
SNSの発達で一般客にまで知られるところとなってしまった。
その結果、誰も来てくれなくなったのかなって。
昨年末からTwitter界隈でも「やばい」と騒がれてますけど。
私の耳にもちらほら噂くらいは入ってました。
ですが、

ガイアに潰れられたら困るよっ!
先述した通り、ガイアは店としてスルー。
戦う気のない店なんて放っておけばすむんです。
一方、ガイアが潰れてしまった場合。
後に入るのがショッピングセンターなど他の業態ならいい、どころか大歓迎です。
その分だけ自店にお客さんが流れてくるので。
しかし、

同業チェーンに来られると最悪なんです
待ち構えているのはお客さんの分捕りあいバトル。
例えそれが近所でなくとも。
広島の場合は車が日常的な足ですから商圏はかなり広いので。
まとめ

ガイアさん、もっと頑張ってください

もし潰れるとしても、お店売るのは同業者以外にしてね
コメント