冒頭の画像は聖闘士星矢冥王復活(SANYO)の設定6濃厚アイキャッチ「星矢・沙織・ハーデス」。
本稿では、設定6の実戦例としてデータを記してみます。
当日の立ち回り
当日(2月12日)は某店の特定日。
それなのに掴み損ねた私はあちこち打ち回って負債を拡大させてました。
しかし夕方6時、そこそこ出ていた冥王復活の台が空く。
履歴を見ると400G以上ハマリはなし。
序盤に大きく凹んでるけどグラフは右肩上がり。
差枚2000枚切った程度ながら、ほぼ上と思われました。
閉店まで粘ってもいい挙動のはずですが、捨てられてたのは再び凹み始めたところ。
ここから失速することがあるのも冥王復活だけに気持ちはわかります。
幸い座ってすぐにSB引いて突破。
残り差枚ゼロを切ったところでアイオリア出てくれて、いつも通りのデキレ枚数をゲットします。
その後も順調に引いて、まずは設定2以上。
このアイキャッチは夕方6時からなのに飽きるほど出ました。
そして6確が出現。
(恐らく引き戻しSB敗北時。当時の記憶が曖昧でごめんなさい)
聖闘士ラッシュ(SR)直撃。
レインボー火時計がいい感じです。
聖域モード赤背景(本前兆確定)。
しかし、このSBから4連敗を喫する羽目に。
52G、237G、172G、164G、315Gと比較的浅いゲームばかりだったので傷は浅くすみました。
最後のSRを消化し終えた時点で22時10分なので止め。
なんとかかすり傷程度まで回復しました。
聖闘士星矢冥王復活設定6スランプグラフ
自作なので不格好なのはお許しください。
聖闘士星矢冥王復活設定6履歴
実戦例における設定6の特徴

SBは最大6連敗してる通り、勝率に設定差はなさそう
モード選択も特に優遇されてるようには思わなかった

400ゲーム以上のハマリのないことが最大のポイントかしら?
一方で1000枚程度は普通に吸い込むのも注目かも?

規定ゲームが浅いの選ばれるというより、火時計や強チェリーでさっくり解除してくれるからハマらなかった感じかな?
体感だけど解除率がかなり高そう

だったら履歴だけから判断する場合は、ハマリそのものよりもSB当選ゲーム数を見た方がいいかもね
不自然なゲーム数(35G以降、85G以降)以外での当選が多ければ小役解除がそれだけ多いってことだから
まとめ

参考になりましたら幸いです
コメント