短編

辛くて美味しいカレーには、なべて砂糖が入っている

「小説家になろう」でアクセスを集めるにはタイトルが大事。「んなこと、言われなくてもわかってるんだよ!」 即座にそんなツッコミを返されそうです。 だって、それだけなら誰でも言えますから。 こういう抽象的...
小説・創作

Twitter宣伝用アカウントを作ろう【小説家になろうで書いた作品を宣伝してみる その2】 

Twitterで自分の小説をリツイート(RT)してもらいたいなら、まず他の作者の小説をRTしなくてはなりません。しかしRTを繰り返すとタイムライン(TL)はRTだらけになります。そうなるとどうなるか。...
小説・創作

宣伝ツイートをTwitterで拡散してもらうには?【小説家になろうで書いた作品を宣伝してみる その1】 

「小説家になろう」で書いている底辺・マイナー作者の同志さま。自作品のアクセスが伸びなくて頭を悩ませていませんか?異世界転生・転移や悪役令嬢などトレンドのジャンルで書く。「ざまあ」や「もう遅い」をタイト...
短編

「小説家になろう」お節介リレーシリーズその2 ツイッターでの宣伝には固定ツイートを!

現在、私の活動報告に連続してコメントをくれる奇特な作者様が二人います。TさんとGさんとしましょうか。きっと二人ともおっさんで私もおっさん。つまりおっさん三人衆です。そしてGさんがある時、こんなことを書...
雑記

牛肉を一番不味く食べる方法~すきやきとしゃぶしゃぶ by 「美味しんぼ」【きもおたこらむ】

皆様は鍋料理と来たら、何を思い浮かべますか?アンケートをとったらキムチ鍋が1位でネトウヨ大発狂、炎上したこともあったとか。キムチ鍋の美味しさを否定するわけではありません。ただ私としては、どうしてこれが...
雑記

玉ひで ~創業250年の鳥すき焼き店【きもおたこらむ】

今回1994年とは全く関係ありません。拙作「キモオタでギャルゲー、それって何の罰ゲーム!?」EP27からの引用「陶芸家が何と言おうと、俺は牛肉の入らないすき焼きなぞすき焼きと認めない!」「全国の鳥すき...
小説・創作

感動した読了報告

私のエッセイにつけていただいた読了報告。かわいくて反則過ぎるっ!またそれを示すがごとくのRT数。ありがとうございました><
小説・創作

香水 ~小説創作におけるキャラクターのイメージづけとしての小道具

私がキャラを考えるにあたって、常にやっている作業があります。それは、キャラがどういう匂いを漂わせているかをイメージする 匂いをイメージすることによって、よりキャラに深く肉付けができるというのが一つ。私...
雑記

はじめの一歩 ~先生、もう読むのが辛いです【きもおたこらむ】

はじめの一歩。男子なら誰もが一度は読み、そしてはまった経験があるでしょう。私もその一人です。しかし気づいたら、もう少しで連載30年。現在は読むのが苦痛になってしまいました。ファンだからこそ、あえて批判させていただきます。
雑記

ナリタブライアン ~空前の競馬ブームの中で誕生した1994年の三冠馬【きもおたこらむ】

本記事は1994年に誕生した三冠馬ナリタブライアンにまつわる話題です。競馬場デートが当たり前となり、ダビスタなどの競馬育成ゲームが流行った時代でした。
雑記

Windows3.1 ~XPまでのWindowsはひどかった【きもおたこらむ】

冒頭の画像はWindows95。これが出た1995年は、まさにIT革命と呼ぶべき年でした。インターネットの一般的普及が始まる。それまでPC9801シリーズ一色、一部でAppleだった日本市場はDOS/...
短編

「俺はアンチテンプレ書きだから『小説家になろう』でウケない」と言ってるあなた、私がそのチンケなプライドをへし折ってさしあげますわっ!

大阪から新幹線に乗って、横浜までやってきた。 今は中華街を歩いてる。 俺こと「鈴」はこれから「楓」に会う。 「楓」は10年近く様々なネトゲをコンビ組んで戦い歩いた、いわゆる相方。 今は「小説家になろう...
タイトルとURLをコピーしました