Luxeritasの新着記事サイドバーウィジェットを差し替える
本記事ではLuxeritasの新着記事ウィジェットを先頭固定記事が反映されないように差し替えて、人気記事と関連記事ウィジェットを追加し、デザインを統一してSNS付の物にします。一部は他のテーマでもできます。
トップページ記事リスト(一覧)をタイル化し高さを揃える【プラグイン不要、コピペでOK】 ~Luxeritasカスタマイズ
LuxeritasとLightningでサイトorブログのトップページ記事リスト(一覧)をタイル化し、高さを揃えて表示する方法を紹介します。プラグインは不要です。
Luxeritasにスクロールすると追尾してくるSNSシェアボタンを設置する
本記事では記事横にスクロールしても追尾してくる(固定)タイプのSNS拡散ボタンを設置する方法を紹介します。Luxeritasに特化した分ソースが少なく済み、テーマデザインと統一性があります。コピペ+αでできますので是非お ...
手書き文字風日本語フリーフォントでブログをデザインして高速に読み込む
メイリオなどデフォルトのフォントは読みやすいけど単調。 特にテーマが被ると、少々のカスタマイズでは被って見えます。 ちょっと変化をつけてみたかったので手書き文字風フォントを採り入れてみました。 ……しかし、 「サイトが重 ...
サイドバーのアドセンス(広告)をスマホから消してサイト高速化を図る(プラグイン無し)
本記事はテーマのサイドバーに設置するアドセンス(広告)を、パソコンとスマートフォンのデバイスごとに出しわける方法を紹介する記事です。 結果として、モバイルにおけるサイト高速化が図れます。 サイドバーのアドセンス(広告)を ...
Luxeritasで固定ページに特定カテゴリ記事のタイルギャラリーを表示する ~Luxeritasカスタマイズ
Luxeritasにおいて、固定ページに特定カテゴリの記事リストを出力する方法を紹介します。 タイルギャラリーとして表示します(※要Bootstrapモード) 他サイトの記事と異なり、Luxeritas に特化しているの ...
Highlight.jsに乗り替えて高速化、重いCrayonを捨てる
本稿は「Highlight.js」によるカスタマイズの紹介です。 現在「Crayon Syntax Highlighter」を使っている方は、乗り替えるだけでかなりの高速化が図れます。 【2020/2/1追記】 元々はW ...
PS Auto Sitemap HTMLサイトマップを簡単設置して訪問者の利便性を上げるプラグイン
本記事は、簡単に訪問者用(HTML)サイトマップを作ることができるWordPressプラグイン「PS Auto Sitemap」を紹介する記事です。 なお、テーマLuxeritas の場合はサイトマップ自動生成機能がつい ...
PageSpeed Insightsの「画像を最適化する」が消えない! ~サイズ指定を見直してみましょう
本記事は、どんなに画像を圧縮してもPageSpeed Insights の「画像を最適化する」が消えなかったところ、思わぬところに罠があったという話です。 「画像を最適化する」が消えない! 「画像を最適化する」の項目は、 ...
CSSでTwitterとFeedlyの公式っぽいSNSフォローボタンを自作する
本記事では、TwitterとFeedlyの公式っぽいフォローボタンをCSSで自作する方法を紹介します。 作成した理由は、言わずと知れたWordPressの高速化。 サイトを軽量化することには意味がありますので、是非お試し ...
WordPress 0.777秒! ~KUSANAGI超素人セッティング
この記事の続きです。 kusanagiのセッティング完了しました。 色々なトラブルがありました。 上記記事がIT関連で初めてはてな新着エントリに載った直後500エラーを食らうという不運もありました(なお、自ら招いた人災で ...
KUSANAGI for ConoHaの1GBプランに変えたら、速度が4倍になった!
此度、サーバーをロリポップ(ライトプラン)から「KUSANAGI for ConoHa(1Gプラン)」に移設しました。 現在は既に移設後の環境で動いています。 本記事では、私がサーバー移行を考えた理由と移行した結果につい ...