エスビー食品の「どんぶり党 牛丼」は御存知でしょうか?
スーパーやドラッグストアですと、3個450円くらいで売っています。
1パック150円、私達庶民の味方なレトルト食品です。
残念ながら、味は値段相応ですが……。
しかし、この度「どんぶり党 牛丼」を見事お店の味に昇華させるアイテムを見つけました。
いや、それ以上に美味しいと思います。
以下、その転生アイテムを紹介したいと思います。
ファミリーマートで手に入る魔法のアイテム2つ
使うアイテムは2つです。
いずれもファミリーマートで手に入ります。
1つ目はこれ。

By: Naotake Murayama
定番の生卵。
別にファミリマートでなくても構わないのですが……。
ただ、ファミリマートの生卵は妙に安い、スーパーと同等or安いです。

10個パックで212円。1つ21.2円。
次に紹介するアイテムと合わせて買ってもいいのではないでしょうか?
2つ目はこれ。
「契約栽培大豆使用極小粒納豆」。
3個パックで81円、1つ27円。
卵はどこのでも構いませんが、納豆はこれ。
恐らく附属のタレの味と量のバランスが程よいのではないでしょうか?
というか安いし……。
食し方
まず、1合分のほかほか御飯を用意します。
炊き方コントロールがついている場合は「固め」とか「寿司・カレー用」などを選ぶのがいいです。
次に、納豆を混ぜずに入れます(これが一つのポイント)。
さらに、たれをかけ、生卵を入れます。
ほどほどにざっくり混ぜます。
一口すくって口にいれます……
びっくりするほど美味しくなります。
納豆と玉子だけで食べるよりも。
牛丼と玉子だけで食べるよりも。
ああ、まさにシナジー効果。
しかもこの味、どこかで食べたような……はっ!
す○家の牛丼玉子いりと同じ味。
納豆牛丼というのではなく、本当にす○家の牛丼って感じ。
いや、酸味が少ない分、す○家よりも美味しいです(この辺りは好みと思いますが)。
吉○家でも、松○でもなく、す○家のそれ。
いったいどうして?
もう組合せの妙としか言いようがありません。
まとめ
す○家の牛丼は並盛350円+50円。
しかし150円のレトルトパックに48円分のアイテムを足すだけで、す○家の味が楽しめます。
肉の量はもちろん違いますが、納豆がボリューム感を補ってくれる感じです。
もちろん200円~300円のレトルト牛丼の味は凌駕しています。
よろしければ是非是非お試し下さいませ!
コメント